follow me
世界的人気の写真共有アプリ「instagram(インスタグラム)」
定期的に投稿しているけど、最近インスタデビューしてみたけど、なかなかフォロワーやイイネ♡が増えないというお悩み
結構あるそうです。
「フォロワーを買う」という方法もよく聞くけれど、なんとなく怖いし、お金を掛けてまで必至にやるのは何か違うなっと思う人も多いはず。
私もそう思う一人です。
そんな時、誰にも知られずに、できるだけお金も手間も掛けずにフォロワーやイイネ♡を増やすためのサポート的なアプリ「TAGGER」を見つけたので、とりあえず試してみました。
TAGGER(タッガー)とは
インスタグラム ユーザーのための
「インスタグラムのフォロワーを増やす」という目的のためのアプリです。

こんな人にぴったり?!のスマートフォンアプリ
- フォロワー数を増やしたい人
- いいね♡数を増やしたい人
- どんなタグを付けたら良いかわからない人
- 「タグ付けが面倒だ!」と感じている人
これは「インスタお悩み4大あるある」ですよね。
さて、TAGGERはこのお悩みを全部解消してくれるのでしょうか
無料トライアルで TAGGER(タッガー)をやってみた
T R Y
まずアプリをダウンロードして開いてみると「本気ですか?」と問われます 笑
「本気の人しかしないでください」的な言葉を投げかけられます。
「あ これは、ヤバイやつかな」と思いながら、恐る恐る次へ進んでみると、300円/月 プラン(日本語タグ用)と、600円/月プラン(日本語・英語タグ用)のどちらかを選ぶ画面になります。
ここで初めて有料なんだなと気付いたのですが(後からダウンロードページの説明書きをちゃんと読んだら書いてありました)画面をスクロールすると「トライアル無料期間あり(3日間)」とあったので、300円/月 プラン(日本語タグ用) の申込(購入)ボタンを押して、3日間TAGGERを使用してみました。
結論から言います!
TAGGERを3日間試した感想は、アプリの冒頭で投げかけられる言葉そのものでした。
つまり、ある程度「インスタグラムに本気な人」には長期的な目で見て役立つアプリではないかと感じました。
逆に「そこまで本気じゃないよ」て人には、役に立たないのか?というと
そういう訳ではありません。
この3日間のトライアルで充分です...というのが私の結論です。
フォロワーやイイネ♡は増えたの?
「増えました!!」
確かにフォロワーは、多少増えます。
ただし、フォロワーの数に対してイイネ♡の数はあまり伸びませんでした。
記録 フォロワー数 33増 / イイネ数 平均 48♡
(TAGGER利用前のフォロワー数:15 /イイネ数 平均 28♡くらい)
なぜ、こういう結果になったのか 私なりの見解
TAGGERには「自動#タグつけ」というメインの機能があります。
それにより普段つけていなかった#タグをつけることで、以前には見られなかった人に
自分の投稿写真を見てもらえる機会が増えます。
ただし、この時点で既にフォロワーが数百人ほどいなければ
思ったようにフォロワーやイイネが増えることは見込めません。
なぜなら、#タグで検索をすると始めに表示されるのが「人気の写真(=トップ)」だからです。
トップの横に「最近」と表示があるので、それをタップすると投稿順に並べられた写真が見れますが、大抵の人はトップの画面で下にスクロールして行ってしまうので、「最近」に並べられた写真は、なかなか多くの人のお目にかかる事が出来ません。
「でも、ちょっとはフォロワーは増えたんでしょ?」
そうです。そんな「最近」の中に埋もれた写真を見てくれている人もいるんです。
それは「企業」や「個人事業」の人、つまりビジネスでインスタグラムを利用している人です。自らの営業のために#タグを頼りに端から端までフォロー、またはイイネをします。
そのために、フォロワー数は多少増えますが自分のファンになってくれた訳ではないので
「フォロワーもイイネも右肩上がり!!」という事が、残念ながら起きないのです。
しかし、魅力的な写真を投稿していれば個人のホワイトなフォロワーも少しづつ付いてきます。TAGGERのノウハウを駆使して長期的に投稿し続ければ、普通に投稿し続けるよりは、良い成果が見られるでしょう。
TAGGER(タッガー)を3日間試してみよう!!
先ほどの「結論…」で述べたように
「そこまで本気じゃないよ」て人は、無料の3日間のトライアルで充分です!!
無料トライアルの3日間でTAGGERのノウハウを盗みましょう
★どんなタグを付ければ良いか分かります。
⇒必要であれば、#タグをスマホのメモに貼りつけておきましょう
★運用のコツもすべて読むことが出来ます。
⇒必要であれば、これもメモしておきましょう
これで、トライアル終了後もこのノウハウを活かしてフォロワー増や、イイネ増を目指せます。
#TAGGAER(タッガー)をダウンロードする
※残念ながら、android版はありません。
#タグ付け~シェアまで

①人気カテゴリーから選んだ写真に合うカテゴリーを選ぶ
カテゴリー合った#タグが30個出てきます。↓

②上の画像の写真の部分をタッチするとカメラまたはアルバムにアクセスします。
③写真を選んだら、付けたい#タグをタッチして選びます。(写真を選んだあと写真加工の機能が出てきますが、あとでインスタの方でも加工出きるので、スルーしてもOKです)

④#タグ選びが終わったら、投稿ボタンを押します。
これでTAGGERでの作業は終了です。
⑤TAGGERの投稿ボタンを押すと、インスタグラムの投稿画面に飛びます。
キャプションを入れるところを長押しして、ペーストすると先ほどTAGGERで選んだ#タグすべてが貼りつけられます。
⑥あとはシェアボタンを押して、インスタグラムに投稿完了です。
#アカウント分析機能を見る
下記の項目別にランキング形式で表示されます。
- いいねの多い投稿
- コメントが多い投稿
- いいねの少ない投稿
- コメントが少ない投稿
そのほか、ユーザー全体に対してのランキングなどもあります。
これは課金が高い方の600円/月プランでしか利用する事ができません。
日々の投稿数やイイネ数、フォロワー数、フォロー数がカレンダー表示で確認できる
「時系列分析」の機能もあります。
ビジネスでインスタグラムを運用している人には、この機能がとても役に立つのではないでしょうか。
#インスタグラム運用のコツを見る
- プロフィールの設定で気をつけること
- 投稿頻度やタイミング
- 写真の内容や写真の撮影テクニック
…などについて まとめられたページがあります。
正直、知っていることも多かったですが、プロフィールの設定については
適当にしていたところがあったので、勉強になりましたよ。
TAGGER(タッガー)を解約する
どんな契約でも契約するときは簡単で丁寧に案内してくれるけど、解約については消極的ともいえる解りにくい案内が多いですよね。
このTAGGERに関してもアプリ内課金をしたことが無い人には、とても解りにくい解約方法だったので、説明をしておきます。
特に3日間の無料トライアルのみ使用したい方は、事前にチェックして解約時期を忘れないようにしておきましょう!!
☑ iOS10以上のiPhoneの場合
- 「設定」を開く
- 「iTunes Store& App Store 」をタップ
- 自身の「AppleID」が青字で表示されています。そこをタップ
- 「AppleIDを表示」 をタップ
- 指紋認証またはパスワードを入力する
- 「登録」をタップ(結構下の方にあります)
- 解約したいアプリをタップ
- 「登録をキャンセル」をタップ
- 「確認」をタップ
コレで終了です。お疲れ様でした。
☑ iOS 9以下のiPhoneの場合
- 「設定」を開く
- 「iTunes Store& App Store 」をタップ
- 自身の「AppleID」が青字で表示されています。そこをタップ
- 「AppleIDを表示」 をタップ
- 指紋認証またはパスワードを入力する
- 「管理」をタップ
- 現在や有料契約しているアプリや過去に有料契約をしていたアプリが表示されています。「該当アプリ」をタップ
- 「自動更新」をタップして自動更新をOFFにする
コレで終了です。お疲れ様でした。
【まとめ】3日間でわかったTAGGER(タッガー)のメリット・デメリット
メリット
- 面倒なタグ付けが、タップして貼り付けるだけの簡単、時短になる
- 自分では思いつかなかった#タグが見つけられる
- 自分のインスタグラムを分析できる
- 短期で劇的なフォロワー数の増加は見込めないが、長期的にみれば有効なタグ付けによりフォロワー増加が見込めそう
デメリット
- 選べるカテゴリーの種類が少ない(写真によっては合うカテゴリーがない)
- 自動で出てくる#タグの中には、投稿数がとても少ない#タグもある
- 有料
- アプリがよくに落ちる
- 即効的なフォロワー増化は見込めない
フォロワーやイイネの増加率は、個人によって違いが多少あるかと思います。急激に今すぐ、明日にでもフォロワーを10人から100人にしたいという方には、フォロワーを買うなどの危険な道を選ぶほかはないかもしれませんね。
|